ようこそ、平尾産婦人科医院へ。
当院はすべての女性の健康と幸せを考えるクリニックです。
当院は現在分娩を行っておりません。
当院かかりつけの患者さんのセミオープンシステムの妊婦健診および、里帰りまでの妊婦健診を行っております。
予約について
9月の予約から予約サイトが変更になりました。
https://hirao.mdja.jp
を参照に設定してみてください。
当院は完全予約制となっております。
予約がない場合は、予約可能な日時に振り分けさせていただきます。
急病の場合は、症状によってすぐ診察する場合もありますので振り分けた時間帯から少し遅れる場合があります。ご了承ください。
ガラケーなどでネットから予約が取れない方のみ電話で予約を受け付けます。
不妊症の初診の方は電話にて予約を承ります。下記(当ページの真ん中の方)を参照してください。)
システム上二つ予約が入れることができますが、ほかの患者さんのために先の予約はなるべく入れないようにしてください。
市の検診の方へ
市の検診は毎年5月~翌年3月までです。
市のハガキをつかったがん検診の予約もHP上の予約から行っております。
予約枠は市の検診枠をお使いください。
不妊の初診の方へ
不妊の初診は不妊初診枠での予約となります。
そのため初診の場合は、まず当院受付に電話していただき、予約を取らせていただきたいと思います。
不妊の初診の予約受付時間は、月、火、木、金 午後3時から午後5時までの間で、お電話いたただきたいと思います。
他院で治療をしていて、当院で体外受精を目的に受診したいと考えられている方は予約の際に申し出ていただければ早めの枠を案内できること、体外受精枠をとれることがあります。
勤務先の規則などでその時間に電話できない方は診療時間内にお電話いただいてその旨申し出ていただくか、不妊セミナーに来ていただき希望があればその際に予約をさせていただきます。
現在不妊症初診の枠が少なくなっております。現状で10月以降の予約となります。
40歳・43歳目前で保険適用の体外受精が早く行わなければならない方は予約の電話時におっしゃってください。
不妊初診の予約を取った患者様へ
不妊初診の予約を無断でキャンセルすることはやめてください。
待ち時間の間に妊娠したり、他院に通院して当院にかかる予定がなくなったたりした時点で連絡いただければ、キャンセルは喜んでさせていただきます。
無断でキャンセルされるとその枠が他の患者さんに使えなくなるため何卒よろしくお願いいたします。
予約日の一週間前には確認のショートメッセージを送らせていただいており、その時点でも連絡はできると思いますので重ねてよろしくお願いいたします。
令和4年度からの人工授精、体外受精の保険適用になりました。
体外受精に必要な費用は全国同一です。
厚生労働省 不妊治療
費用は上記ページを参照してください。
当院での不妊セミナーを行っております。
不妊症とは?不妊検査や、不妊治療について、かかる費用についてなどお話しさせていただいております。
その際に当院にかかりたい方がいらっしゃれば初診枠を優先して取らせていただきます。(セミナー時に検査等の説明を受けていただくため)
次回開催は10月の予定です。
10月は 第2水曜日 10月11日の予定です。
10月のセミナーは 満席となりました。
11月はまだ未定です。
場所:
平尾産婦人科医院 2階
時間:14:00から15:30ぐらい(相談の時間も含め)
相談等無ければ15時15分ぐらいには終わります。
内容:
・院内の案内
・不妊症について、不妊検査について
・不妊治療のおおよその費用について
当院に通院歴がなくても参加できます。
費用は掛かりません。
不妊治療一般や当院の治療内容・費用についての説明です。
セミナー終了後にご質問やご相談も受付いたします。
予約は当院受付に電話していただくか、info@hirao.jp (@全角になっていますので直して送ってください)へメールしてください。参加希望、名前、年齢、人数を明記してください。
このアドレスから返信するため迷惑メール設定をしている方は、@hirao.jpのメールを受け取れるように設定してください。
2023年シーズン インフルエンザ予防接種 未定です。
宇都宮市の子宮がん検診、乳がん検診事業および無料クーポンに対応しています。
当院ではどちらの検診も超音波を併用し精度向上に努めています。
当院は栃木県不妊に悩む方への特定治療支援事業の指定病院です。
予約システム 稼働しております。
予約サイト
=Top= |
News! |
About |
Access Guide |
Open/Close |
Service information |
Service information(Day surgery) |
Blog |
- 2017.4.4 4月5月の代診日と休診日を更新しました。
- 6月からは不妊治療およびアンチエイジング治療(抗加齢治療)にも力を入れて診療していきます。